資格 金融

稼げる資格「貸金業務取扱主任者」|貸金業界でキャリアアップしたい人にとって欠かせない資格

投稿日:2020年5月20日 更新日:

消費者金融業界にとどまらず、クレジットカード会社や不動産担保ローンを扱う会社などは全て貸金業者にあたります。

貸金業務取扱主任者は、貸金業従事者に対し、貸金業に関する法令の規定を順守して、貸金業の業務を適正に実施するために必要なものを行わせるための助言または指導を行う役割を担います。

資格取得のメリット

1.業界内での評価につながる!

貸金業者は、営業所ごとに、主任者の数/貸金業の業務に従事する者の数が1/50人以上になるように、主任者を設置しなくてはなりません。

そのため、業界内では取得を必須あるいは奨励としており、存在意義の高まりが予想されます

2.コンプライアンス問題に需要がある資格!

昨今は、時代の流れなどもあってコンプライアンスの必要性が高まっています。

この資格を保持していることにより、融資業務に関する一定の知識があると評価されるため、就職や転職の際に多少有利に働く可能性はあります。

資格評価

【総合評価 37/50】

ニーズ 8
コスト 7
時間 5
リターン 8
将来性 9

資格試験に関する概要

1.資格試験内容

マークシート方式(試験時間:2時間)

・法及び関係法令に関すること
・貸付け及び貸付けに付随する取引に関する法令及び実務に関すること
・資金需要者等の保護に関すること
・財務及び会計に関すること

2.試験概要

受験資格 誰でも受けられる
資格の種別 国家資格
難易度 普通

3.試験データ

受験者数(2019年度) 10,003人
合格率(2019年度) 30.0%
受験料 8,500円
試験日 11月

 公式ホームページ ☞ こちら

-資格, 金融

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

稼げる資格「土地家屋調査士」|成功すれば年収1,000万円も狙える独立型の資格

土地家屋調査士は不動産の表示に関する登記を行う独占資格で、不動産に関する調査、測量、申請など、業務は多岐にわたります。 また、不動産の売買や建物の増改築などには表示に関する登記が必要なため、不動産の根 …

IT資格一覧|いま取得すべき本当に稼げる資格とは?

  資格ブームに衰える気配はないとはいえ、1,000以上ある資格の中から有望なものを選び出すのは至難の業です。 資格を取ってゴールというものではなく、その資格を活かせる仕事がなければ稼ぎには …

稼げる資格「食品衛生責任者」|講習を受ければ1日で取得可能

「食品衛生責任者」とは、食品関係施設において製造・販売等が衛生的に行われるように自主管理を行うための責任者のことをいいます。 食品衛生法施行条例第2条の公衆衛生上講ずべき措置の基準及び食品製造業等取締 …

稼げる資格「簿記検定」|最も権威のある日商簿記検定がオススメ

大企業から個人商店まで、お金の動くところには必ずといってよいほど使われているのが簿記です。 簿記検定にはいくつかの種類があり、それぞれ主催団体も異なります。 たとえば、全国商業高等学校協会の「全商簿記 …

金融資格一覧|いま取得すべき本当に稼げる資格とは?

資格ブームに衰える気配はないとはいえ、1,000以上ある資格の中から有望なものを選び出すのは至難の業です。 資格を取ってゴールというものではなく、その資格を活かせる仕事がなければ稼ぎには繋がりません。 …