蛍光灯の種類の見分け方と型番の見方

生活全般

いつも何気なく使っている蛍光灯などの照明器具には多くの種類があります。光の色にも白色からオレンジがかった暖色系のものまで種類が多く、照明の色を変えただけで、お部屋の印象もガラリと変わります。

中でも「昼光色」と「昼白色」はどこが違うのかよくわからないという人も多いようです。蛍光灯の種類や色の違いを念頭に置いておけば、節電しながらお部屋をおしゃれに演出出来ます。

家電量販店でたくさんみかける蛍光灯などの照明器具のことを知って見るとおもしろいかもしれません。

○ ペンダントライト天井照明・照明器具・北欧風6灯  ☞ 最大60%OFF生活雑貨&インテリア【Homezakka】

蛍光灯のしくみ

蛍光灯は電気が流れると発光しますが、そのしくみは白熱電球と少し異なります。白熱電球は電球の中のフィラメントという部品に電流が通る摩擦(電気抵抗)によって発光します。

一方、蛍光灯は蛍光管の中の水銀ガスに電流が通ることで紫外線を発生させ、その紫外線が蛍光塗料が塗られた蛍光管の内側にぶつかることで蛍光塗料が発光するしくみとなっています。

簡単に言い換えると紫外線が蛍光塗料によって光に変換されるのが蛍光灯だといえます。蛍光管の内側に蛍光塗料を塗っているのは蛍光管の中の水銀が電球よりもはるかに強すぎる光を発するため、減衰や拡散をさせることで光の強さを調節するからです。

蛍光灯の種類

1.蛍光灯の点灯方式

(1)スターター形

グロースタータという点灯管を用いて点灯させる方式です。スイッチオンから点灯まで時間がかかりまた若干チラツキが出やすいのがデメリットです。しかし、簡素な設計であるため価格が安く、広く一般的に普及しています。

蛍光灯はFLやFCLなどのグロー専用ランプを使用します。なお、スターター形には効率によって低力率、高力率の2種類があります。

(2) ラピッドスタート形

即時に点灯するように設計されています。その為グロー式よりも安定器は大きく重いのが特徴です。インバーター式が主流になる前は、かなり普及していましたが、 現在では省エネなインバーター式が主流となっています。蛍光灯はFLRなどのラピッド専用ランプを使用します。

(3)インバーター形

電子回路で構成されより効率が良く、軽量で即時点灯できる安定器です。高周波で動作するためチラツキもなく、またワット数あたりの明るさも高いのが特徴です。価格が高いのがデメリットといえます。

最近では明るさを自在にコントロールすることで省エネ化できるなど高機能になり、蛍光灯器具ではスタンダードになってきています。蛍光灯はHf専用ランプのFHFを使用します。

2.蛍光灯の色の種類(光の種類)

蛍光灯には、色温度というものがあり、「昼光色」「昼白色」「白色」「温白色」「電球色」は大まかに以下のように分類されます。

蛍光灯の色の種類と色温度の一覧表
名称 色温度(単位:ケルビン)
昼光色(ちゅうこうしょく) 約6500 K
昼白色(ちゅうはくしょく) 約5000 K
白色(はくしょく) 約4100 K
温白色(おんぱくしょく) 約3500 K
電球色(でんきゅうしょく) 約3000 K

なお、一般に蛍光灯として販売されているのは「昼光色」「昼白色」「電球色」です。

(1)昼光色

青白い色の光でお部屋をすっきり明るく演出します。クールな色合いです。オフィスや商店などで使われていることが多く、すがすがしく爽やかな光でインテリアを明るく見せます。オフィスや事務所などでよく使われています。同じワット数であれば昼白色より明るく感じます。

(2)昼白色

白い自然な光でお部屋を明るく演出します。活気のある雰囲気が出ますのでオフィスなど、動きの多い部屋にむいています。

(3)電球色

以前多くの家庭で使われていた「裸電球」の色合いです。この色合いを使うことで暖かくて穏やかな雰囲気が出ます。作業台や勉強机など明るさが必要な場所には不向きです。一般家庭のリビングや寝室で使われています。

○ ダイニングルーム,リビングルーム,ホテル,店舗などに最適 ☞ シャンデリア クリスタル付照明 天井照明シリーズ

蛍光灯の型番の見方

蛍光灯は点灯形と管長・外径(ワット数)が同じであれば、メーカーが異なっていても使用可能です。

例 FLR40SN/M/36

※型番は基本的にどのメーカーも同じです。

点灯形 FLR 点灯方式でFL(直管/グロースタータ形)、FLR(直管/ラピッドスタータ形)、FHF(直管/高周波専用形)FCL(スタータ形丸型蛍光ランプ)があります。
大きさの区分※直管は管長、丸形は外径のサイズ 40 直管は40形(1198mm)、110形(2367mm)、20形(580mm)、など11種類あり、丸形は30形(225mm)、40形(373mm)など4種類あります。
管径(太さ) S SS(28mm)、S(32.5mm)、H(高出力)があります。
光色 N D(昼光色)、N(昼白色)、W(白色)、WW(温白色)、EX(3波長色)などがあります。
タイプ M ラピッドスタータ形の場合、Mという表示があります。Mがないものはグロースタータ形になります。
消費電力 36 省電力仕様のもののみ、消費電力を表します。

最後に付加機能や各メーカーの管理や指定区分がある場合アルファベットで表記されます。PC(光触媒膜付)、NU(退色防止形)、P(飛散防止形)などがあります。また、型番に「EX」と記載があるものとないものがあります。この違いは以下の通りです。

記載あり 3波長 ショールームなど色合いを重視する場所に使用されます。演色性が良く、自然な色合いを再現できるので、ものの美しさを引き立てます。1波長よりも明るく長寿命です。
記載なし 一般型 工場など大量に使用する場所に使用されます。コスト重視な方におすすめです。

○ ペンダントライト天井照明・照明器具・北欧風6灯

ダイニングルーム,ベッドルーム,リビングルーム,コーヒー屋,バーなどの利用にオススメ ☞  オシャレインテリア雑貨通販【Homezakka】

コメント

タイトルとURLをコピーしました