医療・介護・福祉 資格

稼げる資格「介護福祉士」|全国で需要があってどこでも働ける

投稿日:2020年4月18日 更新日:

介護福祉士は、1987年に制定された「社会福祉及び介護福祉士法」によって定められた国家資格です。

お年寄りや身体の不自由な方の介護をする専門職で専門知識と技術を生かして、食事や入浴、車いすでの移動補助などの身体介護や、利用者への相談・助言を行います。

また、現場の介護スタッフに対する教育・指導などの役割を担います。

高度な専門知識と技術を有しているという前提のため、現場でもリーダーとしての役割を求められますが、その分、雇用する事業所側の期待も高く、就職・転職時に有効に働く資格であるといえます。

資格取得のメリット

1.給与、待遇面が良くなる

介護福祉士が職員に多くいると加算が受けられるということもあり、給与面で有利になります。

介護福祉士の資格を取得された方の中には、実際に1ヶ月の給与がアップしたという人が数多くいます。

また、介護福祉士資格を持っていると正社員としての就職にも有利になります。

2.職業選択の幅が広がる

サービス提供責任者・生活相談員・チームリーダーなど事業所で配置が必要な役職があり、介護福祉士の資格保有者がいなければならないものもあります。

介護福祉士はあらゆる介護の現場において求められている資格と言えるため、就職・転職の際に有利となります。

資格評価

【総合評価 33/50】

ニーズ 9
コスト 5
時間 3
リターン 7
将来性 9

資格試験に関する概要

1.資格試験内容

(1)筆記試験(11科目群)

①人間の尊厳と自立・介護の基本

②人間関係とコミュニケーション・コミュニケーション技術

③社会の理解

④生活支援技術

⑤介護過程

⑥発達と老化の理解

⑦認知症の理解

⑧障害の理解

⑨こころとからだのしくみ

⑩医療的ケア

⑪総合問題

(2)実技試験

介護等に関する専門的技能

2.試験概要

受験資格 制限あり(※)
資格の種別 国家資格
難易度 普通

 ※受験資格(資格取得ルート図)はこちらを参照

3.試験データ

受験者数(2019年度) 84,032人
合格率(2019年度) 69.9%
受験料 15,300円
試験日 1月(筆記)、3月(実技)

 公式ホームページ ☞ こちら

-医療・介護・福祉, 資格

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

販売・接客資格一覧|いま取得すべき本当に稼げる資格とは?

資格ブームに衰える気配はないとはいえ、1,000以上ある資格の中から有望なものを選び出すのは至難の業です。 資格を取ってゴールというものではなく、その資格を活かせる仕事がなければ稼ぎには繋がりません。 …

医療・介護・福祉関連の資格を評価!|費用対効果の高い資格はコレだ!

少子高齢化の影響で、ここ数年最も人材ニーズが高まっているのがこの医療・介護業界です。 2025年には65歳以上の高齢者の割合が30.5%以上になると予測され、ここ数年で医療・介護の資格に大きな変革の可 …

生産技術の仕事内容、やりがい、役立つ資格、求められる人材に関するまとめ

製造業は機械系、電子系、化学系など、多様な分野がありますがものを作る以上はどのように生産するかを考え、実際に生産していく必要があります。 工場では生産技術と呼ばれる人が計画に沿ってスムーズに作業が進ん …

稼げる資格「電気工事士」|取得後すぐに使える一生ものの資格

電気工事士は、住宅や店舗、工場などの電気工事を行う際に必要となる資格です。 電気工事の欠陥による災害の発生を防止するために、一定の資格のある人でなければ、電気工事を行ってはいけないことが、法令で定めら …

技術資格一覧|いま取得すべき本当に稼げる資格とは?

資格ブームに衰える気配はないとはいえ、1,000以上ある資格の中から有望なものを選び出すのは至難の業です。 資格を取ってゴールというものではなく、その資格を活かせる仕事がなければ稼ぎには繋がりません。 …