英語 資格

稼げる資格「TOEIC」|700点台以上ならアピール力大幅UP!

投稿日:2020年3月31日 更新日:

日常生活やグローバルビジネスにおける活きた英語の力を測定する、世界共通のテストで、英語を使う仕事についている方にとって、TOEICは英語力の指標として使われることが多くなっています。

聞く・読む力を測る TOEIC Listening & Reading Test と、話す・書く力を測る TOEIC Speaking & Writing Tests により、4技能(聞く・読む・話す・書く)全ての英語コミュニケーション能力がわかります。

実際にTOEIC を資格として扱う企業は多くあり、採用の際の条件の一つとして、TOEIC スコアを要求する企業もあります。

資格取得のメリット

高いスコアを持っていると就職時に有利になり、また、スコアが昇進基準の一つになっている企業が多くあります。

ビジネスでも使うような単語がたくさん出題され、リスニングやリーディングの勉強でビジネス用語の取得に役立ちます。

客観的な自分の英語能力を知ることができ、目標スコアを獲得するためのモチベーションが上がります。

資格評価

【総合評価 40/50】

ニーズ 10
コスト 6
時間 6
リターン 8
将来性 10

資格試験に関する概要

1.資格試験内容

○TOEIC Listening & Reading Test

英語によるコミュニケーション能力を幅広く測るテストで、リスニング(約45分間・100問)、リーディング(75分間・100問)、合計約2時間で200問に答えるマークシート方式の一斉客観テストです。

出題形式は毎回同じで、解答はすべて問題用紙とは別の解答用紙に記入します。

テストは英文のみで構成されており、英文和訳・和文英訳といった設問はありません。

結果は合格・不合格ではなく、トータル10~990点の「スコア」として表示されます。

○TOEIC Speaking & Writing Tests

効果的に英語でコミュニケーションするために必要な、話す・書く能力を直接測るテストでTOEIC Speaking Testは11問・約20分、TOEIC Writing Testは8問・約60分で、試験会場にてパソコンを使用して受験するテストです。

結果は、各テストとも0点から200点の「スコア」で表示されます。

○TOEIC Speaking Test

効果的に英語でコミュニケーションするために必要な、話す能力を直接測るテストでTOEIC Speakingは11問・約20分で、試験会場にてパソコンを使用して受験するテストです。

結果は、0点から200点の「スコア」で表示されます。

2.試験概要

受験資格 誰でも受けられる
資格の種別 民間資格
難易度 合否判定なし

 

3.試験データ

受験者数 約2,456,000人(2018)
合格率 スコア表示(合否判定なし)
受験料

TOEIC L&R:6,490円(税込)

TOEIC S&W:10,450円(税込)

TOEIC S  :6,930円(税込)

試験日 年10回(1・3・4・5・6・7・9・10・11・12月)

 公式ホームページ ☞ こちら

-英語, 資格

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

稼げる資格「土地家屋調査士」|成功すれば年収1,000万円も狙える独立型の資格

土地家屋調査士は不動産の表示に関する登記を行う独占資格で、不動産に関する調査、測量、申請など、業務は多岐にわたります。 また、不動産の売買や建物の増改築などには表示に関する登記が必要なため、不動産の根 …

稼げる資格「食品衛生責任者」|講習を受ければ1日で取得可能

「食品衛生責任者」とは、食品関係施設において製造・販売等が衛生的に行われるように自主管理を行うための責任者のことをいいます。 食品衛生法施行条例第2条の公衆衛生上講ずべき措置の基準及び食品製造業等取締 …

稼げる資格「銀行業務検定試験」|金融関係者の昇進・昇給の必須条件に

銀行業務検定試験は主として銀行・保険・証券等金融機関の行職員を対象に、業務の遂行に必要な実務知識や技能・応用力についてその習得程度を測定することを目的とした、誰でも受験できる検定試験です。 法務・財務 …

稼げる資格「ケアマネージャー」|新設施設では高給を提示されることも

正式には「介護支援専門員実務研修受講試験」といいます。 ケアマネージャー(介護支援専門員)は、介護を必要とする方が介護保険サービスを受けられるように、ケアプラン(サービス計画書)の作成やサービス事業者 …

総務・事務資格一覧|いま取得すべき本当に稼げる資格とは?

資格ブームに衰える気配はないとはいえ、1,000以上ある資格の中から有望なものを選び出すのは至難の業です。資格を取ってゴールというものではなく、その資格を活かせる仕事がなければ稼ぎには繋がりません。他人と差別化できる稼げる資格は何なのか。
ニーズがあり、あまり費用や時間をかけずに取得できるもので、実際に資格を取得することで稼ぐことができ、将来性があり、今後も有望な資格をピックアップしました。