IT 資格

稼げる資格「情報処理安全確保支援士試験」|情報セキュリティ管理を支援する人のための資格

投稿日:2020年6月7日 更新日:

情報セキュリティ

情報システムや組織に対する脅威や脆弱性を評価し、技術面・管理面での有効な対策を遂行できるセキュリティエンジニアや情報システム管理者を目指す方に最適です。

情報セキュリティの重要性はますます高まっており、いま最も旬なエンジニアです

サイバーセキュリティに関する専門的な知識・技能を活用して企業や組織における安全な情報システムの企画・設計・開発・運用を支援し、また、サイバーセキュリティ対策の調査・分析・評価を行い、その結果に基づき必要な指導・助言を行う人を想定しています。

資格取得のメリット

1.評価が高くなる

情報処理技術者試験の難関レベルとされ、情報システムの業界では、高評価を受ける資格で、資格取得の報奨金が出される会社も多いといわれています。

2.転職に有利になりやすい

情報処理安全確保支援士はITエンジニアのスキル標準である「ITSS」のレベル4に該当し、ペーパー試験で認定される中では最高レベルの資格です。

この区分に該当する資格は「システム監視技術者」「ITストラテジスト」などが挙げられ、資格保有者はいずれもIT業界における高い能力が証明できます。

IT企業の第一線で活躍できるという知識と実務能力があるということを、就職先や他の企業に対してアピールできます。

3.様々な職種の選考条件を満たせる

セキュリティ技術を必要とする職種では、情報処理安全確保支援士資格を持っていることが選考条件となっている場合もあり、自衛隊の技術曹や、サイバー犯罪捜査官などの職業がこの選考条件を設けています。

セキュリティサービスやクラウドサービスを提供する事業者においても、高度な情報セキュリティ対策を提供できる情報処理安全確保支援士の価値が高まっており、募集要項に設けている傾向が見受けられます。

資格評価

【総合評価 36/50】

ニーズ 9
コスト 5
時間 5
リターン 8
将来性 9

資格取得

資格試験に関する概要

1.資格試験内容

(1)午前Ⅰ試験(四肢択一)

テクノロジ系・マネジメント系・ストラテジ系の全分野となります。

(2)午前Ⅱ試験(四肢択一)

「データベース」「ネットワーク」「セキュリティ」「システム開発技術」「ソフトウェア開発管理技術」「サービスマネジメント」「システム監査」の7分野から出題されます。

範囲が午前Ⅰと重なりますが、問われる内容が高度になるため難易度が高くなります。

(3)午後Ⅰ試験(記述式)、午後Ⅱ試験(記述式)

期待する技術水準に達しているかどうかを、技能を問うことによって評価します。

  • 情報セキュリティシステムの企画・要件定義・開発・運用・保守に関すること
  • 情報セキュリティの運用に関すること
  • 情報セキュリティ技術に関すること
  • 開発の管理に関すること
  • 情報セキュリティ関連の法的要求事項などに関すること

2.試験概要

受験資格 誰でも受けられる
資格の種別 国家資格
難易度 やや難しい

 

3.試験データ

受験者数(2019年度) 43,412人
合格率(2019年度) 19.1%
受験料 5,700円
試験日 4月、10月

 公式ホームページ ☞ こちら

-IT, 資格

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

稼げる資格「全国通訳案内士」|資格を取ればフリーでもガイドができる

全国通訳案内士は、通訳案内士法において「報酬を得て、通訳案内(外国人に付き添い、外国語を用いて、旅行に関する案内をすることをいう。)を業とする。」とされています。 全国通訳案内士は国家試験に合格した方 …

稼げる資格「電気工事士」|取得後すぐに使える一生ものの資格

電気工事士は、住宅や店舗、工場などの電気工事を行う際に必要となる資格です。 電気工事の欠陥による災害の発生を防止するために、一定の資格のある人でなければ、電気工事を行ってはいけないことが、法令で定めら …

稼げる資格「福祉住環境コーディネーター検定試験」|高齢化社会で多くの職種から求められる

福祉住環境コーディネーターとは、高齢者や障がい者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザーです。 医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身につけ、各種の専門職と連携をとりながらクライアントに …

稼げる資格「危険物取扱者」|資格をアピールするなら乙種以上を狙おう

危険物取扱者とは、ガソリンや灯油、アルコールなど、爆発・炎上しやすい危険物を取り扱うプロ。一定数量以上の危険物を取り扱ったりするガソリンスタンドなどの施設には、危険物取扱者の有資格者を置くことが法律で …

役立つ資格を紹介!|将来に繋がる理想的な資格の取り方や活かし方とは?

資格さえ取得すれば、就職や転職はうまくいくと、盲目的に信じすぎていませんか。 実は資格さえ取れば、就職や転職がうまくいくというのは大きな間違いです。 もちろん、目指す職種や業界によっては、資格取得が有 …