就活履歴書の書き方|面接官の興味を引く趣味・特技の書き方【例文あり】

就職・転職

就職活動では履歴書の作成は必須です。

履歴書やエントリーシート(ES)に「趣味・特技」の欄は必ずあります。

「当たり障りなく書けばよい」と考えている就活生も多いかもしれません。

しかし、趣味・特技の欄で面接官の興味を引くことができれば、面接時の会話が弾むきっかけにもなるかもしれません。

少しでも他の就活生との差をつけたいと考えているならば、履歴書の趣味・特技の欄の記入も侮れません。

内定を獲得した就活生は 履歴書の「趣味・特技」欄にどんなことを書いていたか気になりませんか。

☞ 就活に有効な無料の高精度自己分析ツールが使える『OfferBox 』とは?

アピールできる履歴書の趣味・特技の書き方のポイント

就職活動では、必ずと言って良いほど、気になる企業に履歴書などの書類を応募したり提出したりすることになります。

履歴書は、企業の採用担当者に自分を知ってもらう為の重要な書類です。

履歴書だけで合否が決定しませんが、選考の結果に与える影響は大きいです。

採用担当者は「趣味・特技」欄に書かれている内容を見て、「面接の会話のきっかけにしたい」、「人間性の豊かさを問いたい」、「個性的な学生の話を聞きたい」などいくつか確認したいポイントがあります。

そのような採用担当者の意図や気持ちを推測した上で、趣味や特技を書くと他の就活生とは違ったアピールができます。

履歴書の趣味・特技の書き方

趣味や特技の項目は、上手く記入することで、企業に自分の良さや能力をアピールできる、重要な項目です。

趣味・特技の項目の書き方や内容を少し工夫するだけで、採用担当者の印象や興味は、ぐっと跳ね上がります。

1.採用担当者が見ているもの

仕事に直接関係のない趣味や特技の欄が履歴書に存在するのは、応募者の人柄や仕事だけでは量れない人間性を見るためだと考えられます。

採用担当者は、履歴書の内容で会うか会わないかを決めます。

面接や選考をするにも、経費や時間がかかる為、見込みがない人まで会うわけにはいきません。

採用の可能性がある人や興味がある人を見つけ出す為に、履歴書などで書類選考を行っています。

しかし、履歴書から分かるその人の人柄や能力は、非常に限られたものでしかありません。

書類1枚では生き方や能力を把握するのには情報量が足りなすぎます。

趣味や特技などの項目も、その人に会ってみるかどうかの判断材料の1つとして見られている可能性が高いのです。

2.面接で有利になる可能性がある

履歴書やエントリーシートは、選考の間、人柄などを把握する資料として使われます。

趣味や特技も書類選考を突破する為のアピールとして使われるだけでなく、面接などで質問される可能性があります。

ユニークな趣味や企業の仕事に活かせそうな特技であった場合、面接を有利に進めることができる可能性があります。

面接官や人事担当者が趣味や特技について質問してきた時、上手く受け答えができれば、そこから話が弾むかもしれません。

アピールする趣味が企業の業種と相性が良いものであれば高評価ですので、仕事に活かせる趣味をアピールすることが大切です。

自身の趣味が志望する企業の業務内容と重なるものであれば高評価ですが、直接は関係しないものでも、仕事に活かすことができるものであれば印象は良いです。

たとえユニークな趣味や企業の仕事に活かせそうな特技でなかったとしても、その趣味に取り組もうと思ったのか明確な理由を語り、目的意識を持って趣味に取り組んでいることと本当に没頭していたことが伝えることができれば全く問題はありません。

このような観点で趣味や特技は内容をよく考えて、しっかり記入することが大切です。

3.履歴書に趣味・特技を記入するまでの流れ

自分の趣味や特技について、自分自身で把握することが大切です。

いくつかの企業に履歴書を送る場合、それぞれの企業の特徴や業務内容を理解しておくことが重要です。

次に、その特技や趣味に関するエピソードを探します。

大会やコンクールなどで実績がある場合は、それをエピソードにするとよいでしょう。

特に実績がないという場合は、その特技で物事が有利に進められた経験や、趣味を通して得たものや貴重な経験などでも良いでしょう。

4.履歴書に書きやすい趣味・特技の見つけ方

趣味・特技が無いように見えても、他の人にはない評価される特徴が何かしらあるものです。

たとえば、サークル活動や個人的に続けていることがあると思います。

そこからその会社にとって求められるスキルと整合性を持たせて、アピールしていきます。

応募者・採用者の両方からアプローチしやすいテーマは次のようなものがあります。

(趣味・特技)テーマ
スポーツ 健康管理 食べ物(料理)
ダイエット 旅行 ファッション
音楽 パソコン 習慣

活動実績や志望企業の仕事内容に関わることは勿論のこと、採用担当者の個人的関心が注意や興味を惹くこともあります。

記入する際には質問されたときに備え、詳しい知識やそれに対しての事実やエピソードがあるものを厳選するとよいでしょう。

「特技」というと難しく考えがちですが、もっと気楽なものとして捉えてみるとよいでしょう。

「得意なこと」というよりも「できること」として考えることで、日常的に行っているさまざまな物事を「特技」として見ることができるようになります。

上記の中でオススメしたいのが、日常の習慣などを趣味や特技にする方法です。

ウォーキングやジョギング、自炊を含めた料理などは、日常的に行っている人も多いと思います。

日常的に行っていることなので、もし面接で質問されたとしても、答えられる可能性が高いでしょう。

6.履歴書で書くのを控えたい趣味・特技

どんなに熱中していることがあっても、履歴書には書かないほうが良い趣味・特技もあります。

たとえば、パチンコや競馬といったギャンブル系の趣味。社会的にマイナスイメージがあるため、記載は控えましょう。

また、不健康なイメージのある麻雀も避けたほうが無難です。

借金がある可能性を疑われたり、計画性に欠けると感じられたりする可能性があります。

また、政治や宗教といった、思想によって意見が分かれる趣味・特技も、書かない方が無難です。

思考が偏っていたり、偏見を持っていたりすると思われるかもしれません。

更に、担当者と意見が異なった場合、悪い印象を抱かれてしまう可能性があります。

7.職種・業界によってはゲームやアニメ・漫画は「趣味・特技」欄に書いてもよい

ゲームやアニメ・漫画が趣味であることは就職活動において、その印象は、まだまだ良くはありません。

採用担当者によっては、ゲームやアニメ・漫画を良く思っていない可能性もあるので、なるべく書かないでおいた方が無難といえます。

もし、ゲームなどを趣味や特技に書く場合には、その趣味から得たものやメリットを明確に説明することが大切です。

なお、職種によっては、ゲームやアニメ・漫画といった趣味・特技が歓迎される場合があります。

ゲーム会社や漫画の出版社、アニメの制作会社などであれば、むしろそれらに対する情熱や知識を積極的にアピールした方が、印象がよくなる可能性があります。

8.「特になし」「空欄」は選考から外される可能性が大きい

「とくに自慢できるようなスキルはないから、趣味・特技欄は空白にしておこう」なんて考えは通用しません。

採用担当者は空白のある履歴書を見た時点で、その応募者を選考から外してしまうでしょう。

趣味や特技の項目に「特になし」と書くということは、趣味や特技の項目をしっかり埋めている人と比較すると、その項目においてアピールできる機会を失っていることになります。

趣味や特技が見つからないからと言って、「特になし」と書いたり、空欄のままにしておいたりするのは、絶対にやめましょう。

☞ オファー型就活サイト『OfferBox 』とは?

履歴書の趣味の例文

短め文章でできるだけ具体的に書きます。

記入欄のスペースがあれば、なぜその趣味をしようと思ったのか、理由を書きます。

1.旅行

私の趣味は旅行です。私は好奇心が強く、知らない場所や、見たことがないものを見てみたいという思いが非常に強いです。

仕事においてもその姿勢は変わらず、常に新しい仕事にチャレンジしていきたいと考えています。

2.ゲーム

私の趣味はゲームです。

ゲームは子どもの遊びというイメージがありますが、最近では大人が頭を悩ませるような難易度の高いものや、大人が楽しめる素晴らしいストーリーのものも多くあります。

ゲームをしていると、上手く進められなかったり、思うように操作ができなかったりすることがあります。

そこで諦めず、なぜ進めないのか、どうすれば操作できるようになるのかを考えることで分析力が身につきました。

また、できないことや苦手なことを諦めない粘り強さも、ゲームによって培うことができたと思っております。

3.読書

私の趣味は読書です。

新しい知識を吸収することが好きで、本には自分の知らないことや、体験したことが多く書かれているので、私にとって非常に向いている趣味だといえます。

これは仕事においても、自分で色々と学んだり、先輩から指導を受けて知識が増えて行くことに喜びを感じるのではないかと思っています。

4.ドライブ

私の趣味はドライブです。

休日などに知らない場所へ行ったり、今までに見たことのない景色を見たりすることを楽しんでいます。

初めて行く場所は、道がよく分からなかったり、どんな場所か想像もできなかったりすることもありますが、それ以上に感動することが多くあります。

ドライブをするようになって、行動力が身につき、フットワークが軽くなったと感じています。

5.ライブ

私は音楽が好きで、よくライブへ行っています。

アーティストのライブに行くと、飛んだり跳ねたり大声を出したりと、スポーツをしているのと近いような感覚が得られます。

身体を動かし、声を出すことで、肉体的にも精神的にもリフレッシュし、また新鮮な気持ちで物事に取り組むことができます。

社会人として就職することになったら、私も職場の人々との一体感を大切にして、生きていきたいと思っております。

履歴書の特技の例文

他の人より秀でた特技でなくても、質問されたときにきちんと答えられるのであれば、 自信をもって書けば問題ありません。

1.料理

私の特技は、料理をすることです。

あらゆる面で効率的な料理を目指しています。

どういった点が効率的かと言うと、手際と材料費です。

なるべく素早く、そしてなるべく安く作ることを追究しています。

この特技により、料理は勿論、さまざまな物事や人生においても、手際や効率を追究する姿勢が身に着きました。

2.書道

私の特技は書道です。

書道は小学校入学から中学校卒業までの9年間習っていましたが、単に字が上手くなったというだけでなく、正座をして墨をすることで、自分の精神状態をコントロールする方法を身に付けました。

この時の体験は今でも活きており、ちょっとしたことで狼狽することは無くなりましたし、腹が立った時でも、すぐに我に返って冷静になれるようになりました。

3.パソコン

私の特技はパソコンです。

元々、私はパソコンを触るのが大好きで、毎日必ず1時間程度はパソコンに向かい、インターネットのニュース等を閲覧しています。

また、休日は電気街などへ出かけて行き、自作パソコン用のパーツを見たり、最新のパソコン周辺機器の性能や価格をチェックしているので、普通の人よりもパソコンに強い自信があります。

4.資格取得

私の特技は資格を取得することです。

さまざまな資格を取得していくうちに、物事を積極的に学ぼうとする姿勢が身につきました。

資格を取得するのに、試験などを受ける必要がありますが、試験日までに完璧と言える状態まで勉強しておかなければ、合格できません。

その結果として、スケジュールの管理能力や先を見通す力が身についたと感じております。

5.掃除

私の特技は掃除です。

「効率的に掃除をすること」「朝起きて出勤前までに、台所や洗面所など毎日1コーナーずつ掃除する」ことを日課としています。

「短い時間で効率よく掃除を行う」ことで、週末にまとめてやるよりも部屋を綺麗に保っています。

これからも、掃除を通して、計画性や効率を追究し、社会人としての仕事にも活かしていきたいと考えております。

履歴書の趣味・特技では、実用性を意識する

履歴書やエントリーシートに書く特技・趣味について、実は選考結果に大きな影響を与える可能性のある、重要な項目でもあったのです。

履歴書やエントリーシートに趣味・特技を記入する場合は、会社や業務にとって魅力的かどうか、また実用的な内容かどうかを意識することをオススメします。

採用担当者は、履歴書を通して、次の選考にその人を進めるかどうか、面接してみるかどうかを判断します。

履歴書やエントリーシートの趣味・特技の項目は、ちょっとした工夫をするだけで、立派なアピールとなります。

アピールポイントを把握し、趣味や特技からも自分の人間性や能力をアピールしていくことが大切です。

履歴書を書き方に不安がある場合は就活エージェントを利用してみる

履歴書は一度書き終わったら必ず見直しを行います。

誤字や脱字で仕事のクオリティを疑われてしまうこともあるので、小さなミスがマイナス評価にならないよう注意が必要です。

また、提出や郵送の前に履歴書のコピーをとっておきましょう。

面接では履歴書の内容に沿った質問がされることがよくあるので、自己PRや志望動機に一貫性を持たせるため、面接前に履歴書の内容を確認するのがオススメです。

履歴書の書き方に不安がある方は、就活エージェントを利用してみるとよいでしょう。

就活アドバイザーが応募に必要な書類を添削します。

あなたの特長が採用担当者にしっかり伝わる書類の作成方法をアドバイスしています。

また、自己分析や企業研究、希望に合った企業紹介はもちろんのこと、面接対策もしっかりと実施してます。

内定後も定期連絡でフォローを行っているので安心です。

【就活生の4人に1人が登録!】オファー型就活サイト『OfferBox<オファーボックス>』

OfferBoxは、逆求人サービスにおける利用企業数業界1位です。

しかも、自己分析テストや就活イベントもある逆求人に留まらない就職サイトです。

利用企業数 5600社以上(2019年12月時点の実績)で大手企業・ベンチャー企業・官公庁(経産省)などが利用しています。

オススメするOfferBoxのポイント3つ

  • 大手からベンチャーまで数多くの企業からのオファーが来る!
  • 高精度な自己分析ができる!
  • 単なる逆求人サイトに留まらずイベントが豊富!

学生に対して一斉スカウトメールを送れない仕組みをとっているため、迷惑メールがなく、プロフィールや強みをしっかり見たうえで、スカウトメールが届くので安心です。

また、OfferBoxには高機能な自己分析ができる「AnalyzeU+」と他己分析もできる「適性診断360度」があります。

これらの適性診断の結果をもとに、自己PRをさらに磨くことができます。

さらに、選考直結するインターンや業界研究まで様々なイベントに参加することができます。

まずは、あなたの価値を知るために自己分析からはじめましょう。

無料登録 ☞ OfferBox

この他にも特色のある就活サイトがあります。

興味のある方はこちらをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました